クロスバイク?ロードバイク? はじめてのスポーツバイク、何買おう??③ ロードバイク編

サイクリングを楽しむ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは! jeffです!

前回のブログでクロスバイクの特徴についてお話させていただきました。
今回は最近わたしも購入し、その魅力の虜になっているロードバイク、その特徴について私の体験を交えて説明したいとおもいます!

ロードバイクは走りに特化したスポーツバイクだ!

ロードバイクは見た目の通り、みなさんのイメージどおり、走る性能を突き詰めた、走りに特化したスポーツバイクだとおもいます。なので、スポーツバイクを買う目的として

・とにかく走りたい
・遠くまでライドしたい
・爽快なスピードを味わいたい
・山を上って頂上からの眺めを堪能したい

こんな目的のある方には、ロードバイクをおすすめします。

身近にロードバイクの愛好家(=ローディ)がいて、その人にすごく誘われている。な~んて方はいきなりロードバイクを買ってといいとおもいます。

ロードバイクのいいところ

クロスバイク購入から9カ月、走行距離3,000km超にしてロードバイクを購入したわたし。
乗り比べてみると、やっぱり

・ロングライド(100km~)
・スピード出す(30km~)
・ヒルクライム

このあたりをするには、ロードバイクが快適・爽快だなとおもいます。

まずロングライド。

クロスバイクでも100kmやそれを超える距離を走っていましたが、50kmを超えるあたりから毎回、お尻や肩がじわっと痛くなってくる。それが完全に無くなりました!

クロスバイクで走った最高距離ライドがこれ。今思えば、よくぞ行ったなー、と。笑 首とか肩とかお尻とか、、いろんなところが痛かった記憶がありますね~ おぢさんにはきびしかった、、、

(一度サドルも購入⇒交換したんですけどね、、あれはなんだったんだ!と 笑)

もちろんポジションの合うあわないもあるのでしょうが、ロードバイクはそもそも構造(=ジオメトリ)がクロスバイクとは違います。またドロップハンドルは手を置くポジションが最低3か所(ブラケット、下ハン、上ハン)あるので、それらを交互に持ち替えることで1か所にかかる身体の負担を分散させる効果が大いにあるとおもいます。

次にスピード。
ハンドル幅が狭くなり、正面に対してちっちゃくなることができるので、空気抵抗が格段に減ったと思います。
とくに向かい風のとき! 今までに比べると相当ラクに進むことができますね!!
(下ハン持てばスイスイ、って感覚。とくに私は身体が大きいので、効果をものすごく実感しています!)

上がクロスバイクでの記録、下はロードバイクでの記録。スピードで言えばこのくらいの差が出てきます

ロードバイクの惜しいところ

さて、ここで質問です。

みなさん、自転車に乗るのいつぶりですか??
みなさん、最近身体を動かしたのいつですか??

これ。
双方ともに「いつだっけ?」という方は、ロードバイクを乗りこなせるまである程度の練習を覚悟したほうがいいとおもいます。

前の章でお話しした通り、ロードバイク=走りに特化したスポーツバイク。完全にスポーツのための自転車です。なので、それ相応の身体の準備がないと乗るのがちょっと怖いとおもいます。
サドルも高くハンドル幅も狭い。おまけに使ったことのないドロップハンドルで、バランス取るのもすこし大変ですね。

参考まで、30年サッカーを続けているわたしも、初めてロードバイクに乗った時にはすこしフラつきました。だって車移動を覚えると、自転車ってまず乗らないじゃないですか。。。

またスポーツに特化したスポーツバイクですから、近所に買い物に行ったりなどの日常使いには向かないとおもいます。自立させるスタンドもないので、自転車の置き場探しから困ると思いますよ。

最後に。
価格! クロスバイク2台分かそれ以上の金額になりますから、1台目にロードバイクを、となると清水の舞台から飛び降りる覚悟(奥さんの決裁含めて)が必要ですね。笑

まとめ

・ロードバイクは走りに特化したスポーツバイク
・距離、スピード、ヒルクライムetc… とにかく走りたいならこれ一択
・完全にスポーツに特化したスポーツバイクなので、ある程度の体力は準備しよう
・体力とともに予算。奥さんの顔色伺いつつ、清水の舞台から飛び降りる覚悟を決めよう

ある程度の体力が必要、普段使いに向かないなど、お手軽な印象はないロードバイクですが。
とにかく走りたい、という目的を達成するにはうってつけ! スポーツとして、ちょっと遠くへといった小旅行気分を堪能するにはピッタリのスポーツバイクだとおもいます。

以上、いかがでしたでしょうか。
少しでもお役に立てたなら幸いです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました